【お知らせ】サイトのドメインを変更しました。今後ともよろしくお願いいたします。

GWスクーリング

ゴールデンウィークスクーリング(GWスク)関連記事 GWスクーリング

ゴールデンウィークスクーリング(GWスク)に関する記事一覧です。
法政大学通信教育部では、教室授業でのスクーリング受講が可能です。
早い話が、大学の教室等に行って授業を受けられるという訳です。

私は仕事との掛け持ちで在学しておりますので、その都合から主に「春期スクーリング」「秋期スクーリング」「ゴールデンウィークスクーリング(GWスク)」「週末スクーリング」を受講しております。

なお、GWスクは毎年ゴールデンウィーク中の連続3日間で開講されます。

成績評価方法は科目ごとに異なりますが、主に単位修得試験やリポート提出で成績評価する場合と、それらに加えてキャンパスで受講する際の「平常点」を加味する場合とが多いです。

このブログの筆者である私も受講している方法でもあります。
その受講記録などを記事にまとめていきたいと思います。

GWスクーリング

成績発表:2019年度ゴールデンウィークスクーリング

本日(6月13日)、本年度のGWスクが成績発表されました。受講前から本ブログにアレコレと書いてきた筆者は果たして、無事に単位を修得できたのでしょうか?
GWスクーリング

経営学特講:第9回〜第12回(ゴールデンウィークスクーリング2019)

2019年度ゴールデンウィークスクーリング「経営学特講」を受講しましたので、その概要・要点をまとめました(最終日まとめ)。
GWスクーリング

経営学特講:第5回〜第8回(ゴールデンウィークスクーリング2019)

2019年度ゴールデンウィークスクーリング「経営学特講」を受講しましたので、その概要・要点をまとめました(2日目まとめ)。
GWスクーリング

経営学特講:第1回〜第4回(ゴールデンウィークスクーリング2019)

2019年度ゴールデンウィークスクーリング「経営学特講」を受講しましたので、その概要・要点をまとめました。授業内容の詳細につきましては、実際に受講して頂いて、体験して頂ければと思います。
GWスクーリング

経営学特講:準備編(ゴールデンウィークスクーリング2019)

2019年度ゴールデンウィークスクーリング『経営学特講』につきまして。本科目はGWスクーリングとして令和元年5月3日〜5日の3日間連続で実施される、短期決戦型のスクーリングです。※GWスク初日の1時限目は法政大学における令和最初の授業かもしれません。
GWスクーリング

履修申請の抽選結果(2019年度ゴールデンウィークスクーリング)

先日、2019年度ゴールデンウィークスクーリング(以下、GWスクーリング)の履修申請を済ませておきました。その結果が本日、発表されていました。
takaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました