【お知らせ】サイトのドメインを変更しました。今後ともよろしくお願いいたします。

青天を衝け

徳川家康公ってどんな人?

東照宮御遺訓は後世の創作だった!?|本当の徳川家康公御遺言とは?

今日、徳川家康公の御遺言として伝わるものに『東照宮御遺訓』があります。これは「人の一生は重荷を負て遠き道を行くがごとし。急ぐべからず……」という出だしで有名ですね。ですが、実は後世の創作だとする説があるのをご存知ですか?今回は『東照宮御遺訓』と「家康公が遺した本当の御遺言」について、まとめました。「日光東照宮や久能山東照宮、他には上野東照宮などでも境内に掲示されている『東照宮御遺訓』が偽物の訳ないだろう」とお思いの方も、ぜひ最後までご覧になってみてください。
江戸時代の料理再現

江戸時代の料理再現|豚鍋『青天を衝け』渋沢栄一が西郷隆盛と食べた鍋料理に挑戦

今回は、大河ドラマ『青天を衝け』第15話にて、主人公の渋沢栄一が西郷隆盛に振る舞われた鍋料理『豚鍋』の再現に挑戦しました。放送直後からTwitterなどで「美味しそう」と話題になった『豚鍋』ですが、再現レシピを探しても中々見つかりませんでした。そこで、情報の隙間を想像力で埋め合わせて、再現料理に挑戦してみました。
takaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました