【お知らせ】サイトのドメインを変更しました。今後ともよろしくお願いいたします。

各種スクーリング

週末スクーリング

経営学特講(2019年度前期週末スクーリング)1日目

2019年度の前期週末スクリーリングにおいて、経営学特講(市川佳功先生)を受講しているのでその内容についてまとめておきます。今回の履修登録人数は184人との事です(概算ですが、出席率はかなり高そうな印象)。なお、本科目につきましては内容の詳細は割愛し、アウトライン程度の浅さでのまとめに留めておきます事をご了承願います(授業の雰囲気を掴める程度)。
GWスクーリング

成績発表:2019年度ゴールデンウィークスクーリング

本日(6月13日)、本年度のGWスクが成績発表されました。受講前から本ブログにアレコレと書いてきた筆者は果たして、無事に単位を修得できたのでしょうか?
春期スクーリング

経営学特講[サービス・マーケティング論]:第3回〜第4回(春期スクーリング2019)

今回は第3回〜4回目の授業について、まとめました。あくまでも「個人的に重要と思った箇所」を中心にまとめております。
春期スクーリング

経営管理論Ⅰ:第3回〜第4回(春期スクーリング2019)

今回は第3回〜4回目の授業について、まとめました。今回の授業で取り扱うアンリ・ファヨール(授業では「ファイヨール」と表記)という人物は、前回の授業で取り扱われた「科学的管理法」のF.W.テイラーと並び、経営管理論の礎を築いたフランス人であり「経営管理論の真の父」と称されるとの事。
GWスクーリング

経営学特講:第9回〜第12回(ゴールデンウィークスクーリング2019)

2019年度ゴールデンウィークスクーリング「経営学特講」を受講しましたので、その概要・要点をまとめました(最終日まとめ)。
GWスクーリング

経営学特講:第5回〜第8回(ゴールデンウィークスクーリング2019)

2019年度ゴールデンウィークスクーリング「経営学特講」を受講しましたので、その概要・要点をまとめました(2日目まとめ)。
GWスクーリング

経営学特講:第1回〜第4回(ゴールデンウィークスクーリング2019)

2019年度ゴールデンウィークスクーリング「経営学特講」を受講しましたので、その概要・要点をまとめました。授業内容の詳細につきましては、実際に受講して頂いて、体験して頂ければと思います。
週末スクーリング

履修申請の抽選結果(2019年度前期週末スクーリング)

先日、2019年度前期週末スクーリングの履修申請を済ませておきました。その結果が本日、発表されていました。
GWスクーリング

経営学特講:準備編(ゴールデンウィークスクーリング2019)

2019年度ゴールデンウィークスクーリング『経営学特講』につきまして。本科目はGWスクーリングとして令和元年5月3日〜5日の3日間連続で実施される、短期決戦型のスクーリングです。※GWスク初日の1時限目は法政大学における令和最初の授業かもしれません。
タイトルとURLをコピーしました